【副業】イラストAC約1年の収益報告!片手間に続けてどのくらいになるのか

「片手間にのんびり行った場合、イラストACはどのくらい稼げるのか」気になった方はいませんか?ゆるく挑戦した私の収益報告をまとめました!私が投稿した中でDLされやすかったものややっていて気付いたDLされやすいものもまとめているので、気になる方はぜひ見てみて下さい。

マタニティウェアはどこで買う?オシャレでおすすめなサイト・ブランドまとめ

この度妊娠し、マタニティに関しての情報も自分で色々調べる機会が増えました!今回はつわり期に心の支えになったマタニティウェアについて、色々な通販サイトをまとめましたのでぜひ参考にしてください

【ねこ検定】オンライン会場に参加する方向けのチェックや確認の方法

ねこ検定のオンライン会場が充実し、スマフォでも受験可能となりました!受ける年齢層が幅広いですが、困った問題が。家で受けたくてもデジタル関連はよくわからない…そんな人ももちろんいるのです。今回そんな方のために動作チェックのことをまとめました!
スポンサーリンク

第6回ねこ検定が受付開始!充実したオンライン会場や変更点をまとめ

第6回ねこ検定が開催されるぞぉぉぉぉぉ!!!ということでオンライン会場が充実した今回のねこ検定について、公式サイトなど確認しながらまとめてみました!「申し込み締め切り」「オンライン会場」「変更された公式テキスト」「過去問について」など初めて知って気になっている方の参考になりそうなところをぎゅっと書いています。

ねこ検定に合格!実際にきた合格通知や封筒中身のラインナップなどをまとめ

ねこ検定の合否通知が来ました!届いた封筒の中に入っているものや気付いたこと、チェックしたい発送のことなど調べてまとめました。合格者のみの特典もあるみたいですよ。次回以降のねこ検定をされる方の参考になりましたら嬉しいです。

ねこ検定を受けてみた~申し込み後編~

今回の記事は前回のねこ検定を申し込んでからのお話になります!検定までにすること・受験時の気を付けること等自分がやったことで気付いた点をまとめています。受ける前に詳細を知りたい方や体験談を聞きたい方など、誰かの参考になれれば嬉しいです。

【元保護猫】新しい家族を迎え入れました!【兄弟猫】

この記事では新しい家族のご紹介です。この度家族会議の結果、新しい家族を迎え入れることにしました。以前こはくがいた保護猫団体とのご縁もあり、2匹の兄弟猫が我が家にきました。元気いっぱいなニャンズでこはくの時とはまた違う大変さですが、とてもかわいい子たちです。

猫の行動や気持ちをもっと知りたい!ねこ検定を受けてみた~申し込みまで編~

この度第5回ねこ検定を受けてみようと思い申し込みました!リモートを選びそのままオンライン申し込みしましたので、同じような方の参考になるのではないかと思いまとめています。個人的には郵送でやりとりするよりもスムーズにできるのでPCで全部やるのがお勧めでした!!!!

【お知らせ】こはくが虹の橋を渡りました

2021年12月29日、愛猫こはくが虹の橋を渡りました。2歳5カ月という若さでした。 こはくは重症筋無力症の診断を受け、薬とステロイドの投薬で回復していきました。弱いステロイドに変更し体調不良になり、また回復し…という繰り返しでした。獣医師...

食べられない・飲み込めない愛猫にした強制給餌のやりやすいコツ3つ

こはくが体調不良と回復を繰り返す中でシリンジを使っての給餌を幾度も経験しました。そのためかかなりスムーズに食べさせられるように。これからする人・不安な人のために私がやっていてやりやすくなった工夫やコツを残しておこうと思います。やりはじめは難しいかもしれません。この工夫は一例ですし猫ちゃんによってはほかの工夫がよいかもしれません。ですがこの記事を参考の一つとして見てもらって、猫ちゃんにとってよりよい食べさせ方を見出してもらえたら嬉しいです!
スポンサーリンク
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました