- 初回認定日でどんなことをする?
- 実績作りはどうしておけばOK?
- 前日までに何かすることは?
説明会も終わったし次は初回認定日だ!
何をするの?
転職活動をしたか確認の日です
初めての手続きよりスムーズに終わりますよ!
初回説明会の後は初めての認定日ですね!
手続きで雰囲気も分かり、行きやすくなったのではないでしょうか
認定日はどんな活動をしたか話をする感じです
話をよく聞いて行動すれば大丈夫ですよ!
この記事では細かいことが気になった方向けに、私が初回認定日で体験した流れや気付いたことを描いていきます。
誰かの参考になれれば幸いです。
初めての手続きや失敗談、説明会についても書いています
実績作りにおすすめのこともまとめていますので見てみてください
まだ見ていない方や気になる方はこちらもどうぞ!
初回認定日は何をするの?
初回認定日は前回の説明会や書類のこと等、分からない所がないか確認します
気になることは聞きつつ、職員さんと確認をとっていきましょう
項目
- 初回認定日の流れ
- 実績ができた事
- 次回認定日について
受付で認定日のことを伝える
認定日に当たり、忘れてはいけないものがあります。
- 失業認定申告書
- 雇用保険受給資格証
こちらはハロワなど転職活動にあたり、必ずといっていいほど必要になります!
毎回確認が必要な書類です
初回認定日に来たことを伝えると書類を持ってきたか聞かれます
言われたとおりに書類を用意し、呼ばれるまで待ちます
初めての手続きより時間はかからないでしょう
安心してください
長時間待ちはしなかったです
空いている病院での受付くらいでしょうか(笑)
職業相談パネルの所で面談
自分の順番になると名前を呼ばれます
職業相談をするパネル付きのテーブルに案内されます
一対一で話し合いですね
私の場合は、一番最初に説明会のことを確認されました!
前回の説明会で分からないこと等ありましたか?
いえ、今の所大丈夫です
- 前回の分からない所の確認
- 認定日の説明
- 今後何をすればいいのか
- 次回までに求職活動を2回はすること
など次々説明してくれました
確認事項ですね
体感としては5分くらいでしょうか?
必要な事のみだったので早く終わると思います
前回の話を聞いて分からなかったり、聞きたいことはぜひ確認してみましょう!
次回認定日までのこと
説明を受けた後、次回認定日までに職業相談を勧められました
この期間内に一度進歩状況を聞きたいです
流れ体験も兼ねて職業相談として来てみませんか?
わかりました
こちらに書かれている期間内に伺います
- 進歩状況の確認
- 職業相談の流れ体験
これらを兼ねています
私の場合は資格者証の裏に期間が判子で押されていました
この日、と具体的に決められてはいません
実績作りも兼ねられます
次回認定日までに職業相談の体験をするのもアリです
今回は求人検索をしていませんので、PCを使っての挑戦もいいですね
今後も必要になってくるので序盤にやってみましょう
認定日も実績作りになる?!
お疲れ様でした
実績の欄に判を押しますね
(えっもらえるの?!)
ありがとうございます
こちらは地域によって差があるかもしれません
私の場合はそのまま職業相談の判子をいただけました!
上手くいけばこれで実績です!
次回認定日までにもう一度来れば大丈夫ですね
もらえない場合はもう一度職業相談として受付しなおすのも手です
求人検索してそれについて確認してみましょう
来る回数が少なくなればコロナを気にすることも減ります
コロナに掛かって今後に支障がでるのも困るので…
一回で済むなら越したことはありませんね
次回の認定日確認
お話が終わった後は今一度待合のベンチで待つよう言われます
最初と同じく名前が呼ばれるまで待ちます
この時職員さんが書類を用意してくれています
そこまで時間もかかりません
待ち時間は大体10分いかないくらいです
最後はまた新しい申告書を貰います
認定日には都度貰うものになりますね
その時に次回認定日も教えてもらえます
忘れないように気を付けましょう!
次の認定日に注意!
ちなみに2回目の認定日については人によって期間が違います
長いのは自己都合の場合です
自己都合の方は給付制限が付いています!
その給付制限が取れた後に2回目の認定日があるのです
年度末で辞め4月に手続きした場合の2回目認定日はこちらです
- 2か月の給付制限…7月頃
- 3か月の給付制限…8月頃
※通常は3か月です
※コロナなど社会の情勢により給付制限が短くなる場合があります
ちょっとややこやしいですよね
認定日はどこで分かる?
しっかりチェックしておきたい所が自分の次回認定日です
日にちがきちんと設定されていて、この日に行かなければなりません
冠婚葬祭や急な病気、面接などは証明書が使えますが、基本設定された日に行きましょう
認定日は2つ分かる箇所がありますよ
下記を参考にしていただければと思います
失業認定報告書
一番確実なのは失業認定報告書
書類の左下に次回の認定日と時間が判子で明記されています
こちらが一番わかりやすいです
時間が書いてあるのがこちらの書類です
ここを見れば間違いないですね
雇用保険受給資格者証の裏
資格者証の裏でも見ることが出来ます
裏面が活動を記録するところになっています
認定日に行くと判子で次回の日付を押してくれますよ
また、どれだけ手当が出るかも明記しています
仕事が決まるまでの貴重なお金なのでチェックしましょうね
実績作りを忘れた時の裏ワザ
初回認定日の場合はハロワ主催の初回認定日を受けていれば大丈夫です
ですが2回目以降は自分で実績を作らなければなりません
忘れると失業手当がもらえなくなります
職業相談だと行く必要があり、前日までに気付かないと実績作りが出来ないことに…
そんな中、簡単に実績を作れる裏ワザがあるんです
転職エージェントを使用すれば実績もすぐ作れます
第二新卒向け就職支援サイト「いい就職.com」こちらは初めての転職をしっかりサポートしてくれる転職エージェントです
キャリアアドバイザーがいて、マンツーマンでサポートを行っています
無料職業相談も受け付けていて電話・ウェブ両方で対応可
しかも相談もライトに15分かスタンダートにしっかり1時間程度か選べます
気軽に相談しやすいのはありがたいですね
ハロワだけでなく、こういったサイトも利用すれば求人の母数が増えるので自分に合う仕事が見つかりやすくなりますよ
初回認定日までにやること
初回の認定日までに関しては、やることが少ないです
申告書の記入は初めてになると思いますので、前日までに行いましょう
実績作りに関しても書いていますので下記を参考にしてください
失業認定申告書に記入
認定日前に申告書を書く必要があります
当日にも書けますが、初めての記入が心配な方は事前に目を通し書くのがお勧めです
- 就労や内職をしたか
- 求職活動をしたか
- 仕事紹介に応じるか
- 自分の番号など
このように項目を見てさっと書いてしまいましょう
初回説明会も実績なので、こちらは求職活動の欄を見て丸を付けていきましょうね
書き方に不安な方はもらったしおりに書いています
そちらもチェックしてみましょう
就労・内職は給付の金額が変わるのでしっかり申請しましょう
求職活動も忘れずに!
あれ、実績は?
失業手当といえば実績作り
手当をもらうためにすぐ転職活動が必要かと思う人も多いでしょう
初回認定日の場合は説明会の1回分で大丈夫でした
私も勘違いしました(汗)
ちなみに筆者のスタンスとしてはこちら!
- 自分都合
- じっくり探したい
- 必要数の実績でいい
2回の認定日までに最低3回分の実績が必要です
そのため1回目の認定日では初回説明会のみでも大丈夫なわけです
そして前述したように初回認定日でそのまま職業相談の実績作りができます
ゆとりを持って認定日を迎えることができますよ!
もちろんどんどん実績作り・就活してもOKです!
まとめ
初回認定日の流れはつかめたでしょうか?
手続きの時よりもスムーズに終わるので案内通りに進んできましょう
職員さんの誘導通り動けばOKです
必要ならメモを取りましょうねー!
次回は認定日の実績について、自分の経験したことと共にまとめていこうと思います!
気になる方はぜひ見てみてくださいね
他のリンク
初めての手続きをまとめた記事です
https://kohanikki.com/harowa_taiken1
手続き前に「失敗した…」「知っときたかった」と思った体験談です
https://kohanikki.com/shippai-harowarepo
初回説明会の流れをまとめた記事です
https://kohanikki.com/setumeikai
めっちゃおすすめな適職診断をまとめた記事です
https://kohanikki.com/osusumesoudan
職業相談で実際に私が聞いた質問具体例です
https://kohanikki.com/situmon_matome
コメント