ご覧いただきありがとうございます!!
このブログでは一緒に過ごしている猫の事を中心に、私の経験やレポも合わせてかいています。
詳しい内容は項目ごとに分けています。
気になるところを選んでください。
このブログについて
- 猫の病気のまとめ
- 工夫や気付いた点
- 可愛い様子や面白かったこと
等々…
同じように困ったり不安になっている猫ちゃんの飼い主さんの助けになればと思い、実際の経験や工夫を記録に残しています。
また、そんな人たちの気持ちが少しでも別の所に向いて、気晴らしのようになれたらと思い我が家のエピソードや可愛い写真・4コマなども載せていきたいと思っています。
こはくの紹介

- 名前:こはく(琥珀 読みやすくひらがな表記にしています)
- 性別:男の子
- 猫種:ソマリ×メインクーンのミックス
- 年齢:2歳(7月13日誕生日)

ぼくがこはく!
お昼寝とニャルソックするのがお仕事!
ライオンのようなたてがみがチャームポイント!
朝はキリッとしていてかっこよく、夜は真ん丸な目でとってもかわいい表情を見せてくれます。
たてがみに紛れてわかりにくいですが、顔が小さく耳は大きめ!
飼い始めた当初は静かでおとなしかったのですが、今ではなぜかこはくパパに対してだけにゃーにゃー主張がとても強くなりました。
私こはくママの場合は鳴いたりせず、寝ます。
動こうが音を立てようがすやすや寝ています。
保護猫として迎え入れ、可愛さに心打たれながら「いない生活は考えられない!」と楽しく過ごしていました。
こはくの簡単な経歴
- ブリーダーの下生まれた
- 飼い主が多頭飼育崩壊
- 地域の保護猫団体へ
- サイトを見て受け入れ決意
- わが家の一員に!
家に来る前…
こはくは自家ブリーディングのために不妊手術をしていない純血の猫から生まれました。
親の猫種が分かっているのはそのためです。

親の猫種も分かっている保護猫?と思いましたが経歴を知って納得でした
その後飼っていた方が多頭飼育崩壊し、地域の保護団体で保護されました。
保護団体に引き取られる前の環境はかなり悪く、劣悪な環境。
ほかの猫ちゃんはそれぞれ病気を持っていたりしたようで…。
こはく自体も鼻水がひどく、引き取る前に鼻炎を患っていることをお話しされました。
家に来た後…
ケージの中で縮こまったりしましたが、徐々に慣れてご飯を食べたり探索したりできる程になりました。

だいぶ慣れたねー!

そうだね
甘えてくれるようになったね
こんなことを話している矢先に前庭疾患(前庭神経炎ともいう)に…。
突然食欲がなくなったり熱がまた出たりと日々心配事が絶えませんでした。
さらには2回目の前庭疾患が中々治らず、最終的に重症筋無力症の可能性が出てきました。
こはくがかかった病気
- 前庭疾患(6月末~)
- 熱中症の疑い
- 2回目の前庭疾患(10月初め~)
- 重症筋無力症の可能性!

体調不良が多いですね…
飼って一年経っていないんですよ(汗)

飼い主に似てしまったかな…

こはくパパ虚弱体質だもんね…
一生懸命生きましたが最後は安らかな顔で虹の橋を渡りました。

家族に迎え入れて一年もたたず悲しい結果となりましたが、猫を飼う楽しさを教えてくれた私たちの大切な子でした。
大・福の紹介
こはくを無事49日で空に送り届けた後、2人で話し合いののちお迎えした兄弟猫がいます。
2匹のお迎えを希望されていた保護猫たちです。

ハチワレっぽくなってる短毛は大くん、鼻まで柄がある長毛が福くんです。

両方合わせて大福です!
ニコイチな存在だったので、合う名前にしたかったんです
下記リンクではより詳しい経緯を書いています。

著者の紹介
私のプロフィールは読まなくてもほかの記事になんら問題ないかな、と思います(笑)
「こんな人がかいてるんだー!」
と感じていただければ幸いです。
こちらにて簡単な紹介とブログを作った経緯など載せています。

ねこ検定なるものを受け、初級に合格しました!
中級・上級も徐々に受けていく予定です。

記事について
今考えているのは下記の4つになります。
まだ書いていないものもありますが随時更新しようと思っていることです。
猫の事もですが、ほかにも私の経験が誰かの役に立つ場合があると考えていました。
- 飼い猫が食べなくなったときにやってみた工夫
- 気付いたことや知りたい人がいるかもと思いついたこと
- 実際に経験したハローワークでのやりとり
- 挑戦したことの中で自分が分かりにくかったと感じたこと etc…
このようなことを継続して書いていきたいと思います。
このブログを見て何か一つでも解決できたなら嬉しいです。
猫以外にも自分が日常で困ったり検索して調べたりやってみたことを載せていくことで、見てもらえる人にとって少しでも共有が出来たらいいな、と思っています。
随時ブログを見やすくまとめていく予定です!

こう書いてるけどもっと知りたい!
様子を詳しく!
等ありましたらコメント、お問い合わせ、ツイッターにてご連絡ください。
おすすめの各リンク
こはくがかかった病気について
前庭疾患や重症筋無力症の検索から来られる方もいると思います。
経過は都度まとめましたがとっかかりからさらっと見たい方もいるはず…。
ということでリンクをまとめました。
気になる内容がありましたら見てみてください!
1日目の発端から見たい方はこちらから!

前庭疾患が落ち着いたあと、食欲不振・ふらつきなど病状に合わせてまとめてみました。
それぞれ項目ごとでリンクを付けています。
気になる症状を見たい方はこちらから!

秋に再発してしまいました…比較やまとめはこちらから!

再発後の回復・体調不良を繰り返す中で重症筋無力症の可能性が出てきました。
いきつくまでにかかった期間や経緯・検査時の様子はこちらから!


どなたかの参考になれれば嬉しいです
病院について
こちらは病院について重要視した記事です。
前庭疾患など経験した上で、どのような所がよい選び方になったのかをまとめています。

食事について
前庭疾患で食欲不振に悩まされました…!
ウェットフード・退院サポート食など記事の中で工夫や経験、ポイントを書いています。



猫に関する家事
猫毛って掃除が大変ですよね…。
わが家でも日々どうすれば工夫できるのか挑戦中です!
ズボラな新米主婦が簡単に掃除できないかと模索する様をご覧くださいw
アイテムも含め積極的にレポしていく予定です。


猫に関する気付き
こはくを飼い始めてわかったことや気付いたこと、気を付けた方がいいことなど…。
良い点悪い点も書いてまとめています!
使って良かった商品もまとめていく予定です!




コメント